Monday 15 October 2012

ルグラン・ショー。

近頃は1週間もすれば、だいぶ季節も進むので「結構寒くなってきたな~」と思うところ、タンスやらクローゼットからジャケットなどなど(一応ロングコートも含めてね)引っ張り出しては、冬支度しているのですが、10月もあれよあれよと気づけば中盤戦!!
早々と冬が来てしまう前に、艶やかな秋を満喫しなきゃなと思いつつ・・・。

少し振り返り、今月最初の土曜日に向かったブルーノート!
フランスから御年80歳を迎える巨匠、Michel Legrandが来日していまして、トリオでのコンサートライブ。マエストロとしてオーケストラの指揮も振るし、アレンジャーでもあるし、もちろんジャズピアニストとして現役の音楽家でもある彼。もちろん言わずもがな世界的に偉大なのですが、楽屋からステージに上がるまでの出で立ちは、やわらかさを纏いつつも、凛々しくて、しっかりした足どりは巨匠の風格アリ。
「これが巨匠の雰囲気か~」とちょっと感動でした!!!

演奏はシンプルに、ルグランのピアノが生きるトリオ編成。
基本ジャズベースで、ウッドベースとドラムのメンバー2人とはちらちら目線を交わしながらのセッションはものすごく楽しそうで、上質なステージでした~。なによりも、ルグランのタッチが繊細に輪をかけるように繊細で、そのソフトタッチから紡がれる旋律は、う~んなんといっていいのやら・・・まさに秋風!(微妙な表現だったらごめんなさい笑。)なんだか、ジャズのオルゴールを聴いているような雰囲気だったな~という気もする、ほんとに素晴らしい空間でした。

途中ルグラン自身も仰っていたのですが、ピアニストでもありピアノが好きで、ジャズが好きで、音楽という世界であれば何でもやってきた彼が夢見ているのは、数々の音楽界(特にジャズ界!)の名手たちにピアノを自分のために弾いてもらうことなんだそう。もちろん既に亡くなられていることもあり叶わずというところではあるのですが、それを実現するかのように「Count Basie plays for me.」なんてこといいながら、次々とその人の代表曲を弾いて~なんてことを、顔がほころびながらピアノを奏でる様は、本当に楽しそうで楽しそうで・・・(言ってしまうと、Count Basieが最後の締めで、タラン♪タン♪タン♪のみというユーモアあり、会場の笑い誘ってました!)
他にも名曲"シェルブールの雨傘"をスタンダードバージョン、ジャズ、ラテン、フレンチ、、、、などなど様々なパターンで演奏してくれたりなど、聴いてるこちらをエンターテインしてくれることも忘れずで、存分に楽しませていただきました!!最後に握手してもらったけど、80歳とは思えない、握力!力強さに驚き。「垂れるほど~」ではないけれど、彼が愛されていること、謙虚な姿勢はそのまま音楽に映し出されているなぁと思ったのでした。


帰りには渋谷タワレコへと向かい、ルグラン棚へ。
ブルーノート仲間(ohmaeくん、go-chan)がルグランJazzのCDを手にする中、気になったのが「Noel ! Noel !! Noel !!! 」。もーずっと探していた、Jamie Cullumが歌う"Let it snow"が1曲目に収録されていて、迷わずチョイス。アレンジャーとして多数のアーティストを迎えるアルバムとなっているのですが、まさかルグランの仕業だったとは。ゴージャス感たっぷりで、今季のクリスマス・ヘビーローテーションなりそう!

まだまだ現役でいてほしい、Michel Legrand。
またのライブを楽しみに。

Monday 8 October 2012

益子、ひじさい。

いまさらではありますが、先月の9月後半に行なわれていた益子の土祭。無理矢理にではありますが、弾丸で一泊してまいりました!

『益子の風土、先人の知恵に感謝し、この町で暮らす幸せと意味をわかちあい、未来につなぐ。』

このコトバを軸に、新月から満月に開催。
昔使われていた太陰暦を思わせる粋な暦に心惹かれ、ゆったり電車に揺られながらのヒトリタビでしたが、ゆったりし過ぎたのか、益子に到着が15:30。行ってみて気付いたのが、土祭終了時刻がまさかの17時!!! しかも週のど真ん中でやっていないところ結構あるという追い打ち。笑 さすがにお店や地元の方と話していて笑うしかなく、まあそれもそれだろうと開き直り!

祭りとはいえ、平日ということもあり人も少なく、ギャラリーや街ですれ違うことでさえちらほら。逆に、普段の益子はこんな感じなんだろうな〜と街の素顔を知れるっていうのもまたとない機会だと思い、ふらふら歩いて巡れるものだけを、なんて思いながら歩いていました。
やはりガイドブックを頂いたものの、時間内に回れるところ少なく、メインの通り外で行けるところはなかったのですが、それでもいくつか面白いものありましたよ。おばあちゃんの手作りポップコーンや飾りカボチャを売っていた土祭市場。灯りのインスタレーションが行なわれていた、藍染工房。"藍"という色はもともと好きな色のひとつですが、工房を見るのは初めてで、大戸をくぐると目の前にある染料が入ったいくつもの穴?堀?には目を奪われました。実際に繊維を浸けている様子も目にすることができ、江戸時代から代わらぬ手法や伝統を紡いでいくということ、その空気感に触れることができて良かった。"土"関連でいくと、作品展示されていた岩下太平商店。いくつもの土、そしてそれから作られる急須が置かれており、あたりまえですが、本当に土から作っているのだよという説得力。土もそうですが、それをカタチにする人間業もまた凄いなと。

つらづらと書き綴ってしまいましたが、今回の土祭はこんな感じで終了です。笑
星を観にいったのにも関わらず、案の定曇天であまり星も観れずでしたし。そうそう、泊まった民宿は素晴らしかったですよ!囲炉裏もある、木床が足に心地よい民宿で、僕以外だーれもおらず、民宿のご主人もおらず、ワタシヒトリ。もちろん週末はほぼ満室らしく、夜には音楽生ライブもあったりと、きっと楽しい空間なんだろうなとイメージしながら床についていました。週末のみの夕焼けバーにも是非来年以降は行ってみたいですしね。まだまだ行ってみたいギャラリーや展示もあるし、また益子には来ることになりそうです。