Friday 14 November 2014

シマダテツヤ、イラスト展。



中目黒の目黒川沿いをゆったり歩ききった先にある81books。
こちらのギャラリーにて現在展示を行っているのが、シマダテツヤさんです。
シマダさんは鎌倉にある美味しいビストロのお店、callejero(カジェへロ、いつもスペル忘れて確認しちゃうんですが笑)での絵の常設展示やショップカードのデザインなども行なっています。アイコンになっている"ナイスなおやじ"もそう!
callejeroのinfoは→こちら

僕もcallejeroオーナーのショウタさんを通じて、絵を見て知って、イイ絵だな〜とずっと思っていた矢先、偶然この夏お店でお会い出来ました。

独特の雰囲気、無表情に見えてどこか愛らしく、クラシック。アンニュイな空気感。なんだかとても手元に置いておきたくなるような、絵の数々です。人物画が多いのですが、顔つきも多種多様で、「あっ、顔って少し不格好の方が絵になるなぁ」なんて思ったり。ついついそんな少しひねくれているトコロに惹き付けられてしまうのです。
人間臭いって、やっぱり魅力ですよね。



いかがでしょう?
欲しいでしょ?
会場でも販売しているポストカードセット+Merry Chrismasなファンキーサンタのカードも併せて頂戴いたしました。ただいま僕の部屋の壁でも絶賛展示中でございます。

そうそう、もちろん見て頂きたいのは会場で展示されている"生"の絵で、シマダさんが筆を下ろした原画たち。鉛筆の筆跡や、背景に使用しているマスキングテープ!のエイジング具合など、じっくり人の顔を見る様に覗くととても面白いです。本当に色んな顔があるので、中には誰かに似てる?いや、自分に似てる?いやいやシマダさんご本人だろうか?たくさんの出逢いを絵の中から見つけてみて下さい。
絵は紙の上で生きているからこそ、本や印刷物の上ではなく原画で見た方がいいのだと思います。昨夜は在廊していたシマダご夫妻ともクローズまで長々とお話させてもらいました。絵のこと、美術館のこと、ピアノのこと、本のこと、色々と。
おもしろいこと、話してくれますよ笑。
そういえば、最後に、この本買います!と言った"Pianist"という言葉のない絵本がありまして、結局非売品!!!というまさかのオチがありましたが笑、是非こちら捲ってみてください。絵って、純粋におもしろいな〜とつくづく思うばかりです。
「迷ったら、引くこと」とおっしゃっていましたが、まさに!の絵がありますのでお楽しみに。

展示会開催は中目黒、81booksにて12:00〜20:00。
明日15日の土曜日までなのでお早めに!


Wednesday 12 November 2014

One Big Ball

まさかバスケットボールとは…

スポーツといえばずっと学生時代サッカーをしていて、同じ球技でもテレビ観戦含めてもしかしたらこれが一番縁遠かったかもしれないなと今になって気付く。
が、しかしこのちょっとザラッとした茶色いバスケットボールは僕の目の前に転がってきた。今の仕事であまり意識に入っていなかったスポーツMCというお仕事でしたが、先日NBL(ナショナルバスケットボールリーグ)に属している、"つくばロボッツ"のホームゲームで場内MCとして、携わらせていただきました。
2節分のホームゲームに参戦しましたが、どちらも敗戦(週末に2戦続けてあるので、計4敗)。最初は試合の進行、ルールの把握、選手を覚えることで精一杯でしたが、徐々に試合のペースにも慣れ、試合中のシャウト!にもタイミングを見て言葉を選びながら、MCとしての役割をなんとか形にできることができたのかなと。もちろんまだまだですが!
それにしても、やっぱり負けると悔しくて。選手が一番悔しいのだけど、昨年からの新規参入チームのつくばロボッツ、なかなかチーム状況が思わしくなく、今シーズンもまだ勝ちがなく、リーグ最下位。試合終わって帰りの電車は僕自身も抜け殻のようになってます。

いつの日からか、勝負をすることがなくなってきて、目の前の相手に勝つか負けるかの真剣勝負を挑むことがないこの頃。「落ち込むのは、それだけ真剣だから」と最近読んだ本に書いてありました。真剣だ!なんて考えたこともなかったけれど、そう思うと、自分も真剣に闘って、力の限り声を振り絞っていたのかも。もちろん僕が実際にコートに立ってプレーできるわけではありませんが(体育の時間でバスケが一番苦手だったし…)、またスポーツという舞台に、チームとしての戦いに関われていることにい自然と嬉しさがこみ上げている感じがします。
サミュエル・エル・ジャクソンみたいなヘッドコーチがいて、全くフリースローが入らない外国人プレーヤーがいて、歴史がまだ始まったばかりの碧いチームに関われたのもなにかの縁。専属ではないのでまた次があるかはわからないですが、コート横で少しでも役に立てるように、お客さんが楽しんで試合を観戦出来るように、選手の力になれるように、プロバスケットボールがもっと活性化するように、これをキッカケに自分としてももっとチャレンジしていきたいと思います。
広い世界を見るのだ、ともっともっと自分に言い聞かせて。

Wednesday 5 November 2014

HAUSCHKA



渋谷WWWで行なわれた、ドイツのピアニストHAUSCHKAのLive。
以前プロモーション映像を見たことがあり、ここ最近気になっていた存在だったのですが、ちょうどJAPAN TOURの締めくくりということでグッドタイミングで東京に!
生の"プリペアドピアノ"は思っていた以上にエキサイティングで格好よかった。

HAUCSHKAご本人はというと、ドイツ人らしくスラッと大きい身体に、アーティストというよりはどちらかというと学者風でスマートな風貌。登場後のイントロダクションでは、たまに知的なジョークも入れながら「カフェとかで演奏するよりも、ここWWWみたいに低音が響く場所が好きなんだ」とか今回残念ながら共演できなかったヤン富田さんへの言葉を残していました。
ライブ内容は、HAUCSHKAも話していたようにいくつかのアルバムからのRemix。とてもリズミカルなものもあれば、ClassicのようでもありJazzっぽくもあり、YAMAHAのグランドピアノだけとは思えない音の多彩さに釘付けでした。弦の部分に様々な"モノ"を置いたりテープを貼ったりするだけで一見シンプルに見えるその作業も、音を通すと広がるバリエーション。原始的でありながら、生まれる音楽は宇宙的でもあり、幻想的でもあり、心地よいアンビエントさが堪らなかった。ピアノなのに時折どこか民族的な弦楽器の音色が聴こえてきたりと、知らない土地へとサウンドスケープしていく感覚も。
最後のピンポンボールを入れた演奏は、見ていても面白いし、見た目のおもちゃ箱のような陽気さに反したユニークな音楽性はとても魅力的でした。

あっという間の1時間半。
いくつかCDもあらためて聴いてはみたいと思うけれど、きっとLiveがイチバンだと思うのは間違いないかな。Bassが思い切り強いところで是非次も!

Sunday 28 September 2014

南の島の色と。



暑いところほど、普通だったらマッチしないような色同士も
不思議とお互いの主張を讃え合ってる気がする。
カラフル万歳!



海の中は、はじめて出逢った色で
もうちょっとだけ人魚に近づけたら良かった。
まだまだアタシは人間だ。

水の音

この展示を見に行った頃はまだまだ暑さも一入で、最寄りの恵比寿駅からの道程もとても長く感じられたなぁ、と思い出してみる。少しばかりの上りの傾斜にむき出しの敵対心でなんとか辿り着いた場所。
今年の夏のこと。涼を獲りにひんやりとした山内美術館。


美術館というと、企画展など海外からやってくるものが大半で西洋画には結構馴染みがある反面、"日本美術"には触れる機会も今までほとんどなく、うん、見てみたいと思っていたところだった。というのも、しばしば日本画家である千住博さんの影響がとても強かったのだと思う。実際に千住博さんの著書を手にすることが多く、そこから「アートって何?」といったような自分で考えても堂々巡りで絶対に答えに辿り着かないであろうことを色々と教えていただいた。美術館の巡り方も、アート作品の捉え方も、一見自由で十人十色であるはずのものであってもなかなかわからない!ものもあるので、堅苦しそうに見えるものでも柔らかく、楽しく魅せてくれる千住さんの言葉選びには目から鱗でした。
そして日本美術ということも。

展覧会のタイトル通り、日本美術の中でも"水"をテーマにした作品選びとなっていて、歌川広重から現代の千住博さんまで時代もスタイルも幅広く勢揃い。
水をどうやって描くのか…これは本当に日本だからこその表現なのかもと感じる、目にも新鮮なものばかりでした。水の色や流れ、水面、雨の情景など水といえど沢山の姿形があるなかで使い分けていく技法や感覚。ダイナミックな構図でありながらも繊細な筆遣いがされているのは、やはり水もそうであるからかもしれない。なんて難しく考えなくても、いるだけで水の音が聴こえてきそうな空間!
なかでも杉山寧さんの「潤」という作品はかなり見入ってしまいました。麻布に深い群青色と白を使い分けて描かれた絵でしたが、神秘的でなぜだか惹き付けられる青は抜群の存在感でした。他にも千住博さんのウォーターフォールや若き日の作品で、木目を生かして水面を表現されているものなど、日本美術のおもしろさ、十二分に体感してきました。

派手やかさのあまりない日本美術だからこその、日本人が持つ奥ゆかしさや謙虚さ、丁寧さは絵であっても伝わってくる。一般にいうアーティストというよりはコダワリ抜いた職人だなぁと思ってしまう。うんうん、日本画、まだまだ見なくては!

Friday 18 July 2014

GREEN POWER


最近足繁くよく通っているのが、ホームセンター。
まるでパワースポットで、新しい植物を探しに、あれやこれやDIYを考えていると時間の経過を忘れてしまうので、誰かと一緒に来ることなんてできないなぁと思ってます。
園芸コーナーを管理しているおじさんとちょっとだけ仲良くなり
「火曜と土曜が仕入れ日だからね〜」
なんて来るべき日取りを教えてもらったり。
はたまた、もう時期的に果実ものは入ってこないんだよね〜と言われたのにも関わらず
先週行ったら、おじさんの手にはパッションフルーツの鉢が沢山!!
どっちやねん!おっちゃん!と思って話しかけてみたら
「今はね、温室栽培とかできるでしょ。」と。
ありがたく、一鉢頂きました。
以前からあるトケイソウと共に緑眩しいグリーンカーテン計画中です。



今日の午前中には土と蚊避けに追加のゼラニウム。つるLOVERなのでワイヤープランツも。以前Flower Designの仕事をしていたときは、切り花ということもあり"育てる"感覚はほとんどなかったのですが、いつのまにか大きく伸びている様子を見るのは、やっぱり嬉しく親気分!
リタイア後のお父さんが盆栽や庭いじりに熱中するワケがなんだかわかったような気がしております〜。無償の愛、バンザイ!

Tuesday 24 June 2014

MOT+SPACE



先週末は東京現代美術館の『ミッション[宇宙×芸術]コスモロジーを超えて』展へ。
タイトルからのイメージだと一見難解そうな宇宙テクノロジーの展示。
かと思いきや、"宇宙"を題材に、より現実的に身近になりつつある宇宙空間に関するものから、アーティストによる宇宙的な!?創造性溢れる作品まで幅広く、見て触れて楽しいものばかり。

まずはスーパープラネタリムで有名な大平貴之氏の『MEGASTAR』。
はじまりのはじまりにカーテン奥、広々とした空間に待っているのは360°見渡す限りに埋め尽くされた星。大きく敷かれたカーペットの上で、クッションを背に見上げる夜空はとても快適で、壁のつなぎ目や屈折している箇所で見る星の動きが普段のプラネタリウムとは違った面白さ!まだ始まったばかりだというのに、「もうこれで十分!」と思ってしまったほど。あまり閉館まで時間がないにも関わらず、結構滞在時間長くなってしまったのですが、是非行けるなら、たっぷりこちらの空間でのんびり過ごすのもいいかも。

他にも紫舟×チームラボによる映像作品や、回したり触れて動かすことによって宇宙を創りだすアート作品だったり(とてもとても説明が難しい…)、リンゴに穴を空けて見る宇宙なんて可愛らしいのもありました。
テーマの宇宙を軸に、銀河鉄道999の原画やカップヌードルでもお馴染みなFREEDOMなどなどジャンルを超えて次々と展開して行く中で、途中にあった縦書きで詩が流れるデジタル掲示板は何気に自分の中で存在感大だったかも。
流れ出るのは、谷川俊太郎作「二十億光年の孤独」。

閉館ギリギリだったのでちょっと急ぎつつではありましたが、充実度は満点。
ひとつひとつの空間が大きく取られているのもあって、宇宙的な心持ちでゆったり回れたのもあったのかもしれない。
8月31日までの開催ということなので、夏の涼を取りに是非。また行きたいな〜と考えているところです。またリビング感覚のプラネタリウムへくつろぎに。

p.s.
宇宙つながりでいくと、新宿コニカミノルタプラザでは高砂淳二さん写真展「ASTRA」も観にいってきました。素晴らしい星空写真の数々で、中でもイースター島モアイをモチーフにした写真は物語のようで神秘的。"星を見上げて懐かしがるモアイ"…まさに!という表情。はたまた同時開催のポール・ニックレンは南極中心の動物写真。こちらもダイナミックで惹き付けられるものばかりでした。ただいまどの写真集買おうか思案中という嬉しい悩みです!

Saturday 10 May 2014

フィル、奏でる


今年も特別どこかに行くことはなかったけれど
みんなでワイワイしていることが多かった連休。

29日の昭和の日。GWの はじまりは、蓮沼執太フィル@スパイラルホール。
オーケストラ編成なのでこちらもみんなでワイワイ。
よくあるステージと対面するような形ではなく
全方位型という観ている方が囲む、面白いスタイルで始まったLIVEは
四方八方に音が優しく飛び散っていくような、静かな賑やかさだった。
友人に、すごく良いよ!と教えてもらい聴いてみたら、まさしく"好み"という音色だったので凄く楽しみにしていたセッションでもあり、嬉しくもLIVEは心躍るそれ以上!!

ピアノ、シンセ、ベース、ギター、スティールパン、マリンバ、サックス、ヴァイオリン、etc...。
これだけの楽器の連なりを見ただけでも楽しくなる!
ヴォーカル、ラップも入れて総勢15人はそれぞれが各々活動しているフィルなので
ひとつひとつの音の粒がとても大きい集団。
ということもあり、ひとつのオーケルストラとして同じ所に向かって情熱的に音を奏でているというよりは、どちらかというと無機質でスタイリッシュでモノクロな印象。
お互いを調和させているというよりは、音がぶつかっていくのだけれど、
それでも聴こえてくるときには、ちゃんと纏まって、豊かな音楽になるのだから不思議。
みんなでワイワイ、時に強く、響き合う音。これぞフィルハーモニックの面白さ。

蓮沼執太さんがしばらくNYということで当分の間はLIVEはなさそうですが
またを心待ちにしていたいなーと思います。
もちろんCDでもGOODです!是非!

Monday 10 February 2014

feb.9


Hello, how's your day so far?
Me?




7:05  Wake up and check the wether. Grey.
          It's not SUNDAY but CLOUDAY.
          Go to take a shower. Brush my teeth carefully during hair conditioner.

7:32  Have a cup of wake-up coffee with milk.
         Yes, cafe au lait as usual.

7:37  Check my email box.
         Nothing in it. I know it is SUNday. Take your time.

7:40  Look back on yesterday, seeing my sketches of animals I drew there.
         In there I was filled with lots of emotions somehow.
         I could leave myself alone in the crowd.
         I love being alone as much as being in the crowd.

7:55  Start preparing some stuff for doing work. Setup is done.
         Oh, I forget one thing. MUSIC.
         Asgeir 
         Have you got a feeling of being in Iceland?

10:02  I get sunshine in my face.
           Finally, you can be SUNday. Please wake up a little bit earlier.

12:00  Just for lunch.

12:54  Head for the flower market.
           Not for purchasing flowers but want to see how people have them.
         
13:26  In shoreditch.
           One thing I found out. Almost all of male flower shop staff are a bit hoarse.
           They shout out with croaky voices. It's a kind of a occupational disease in market.
           Lovely!!

13:55  And one more thing.
           Why is a female double base player so attractive?

















14:13  Walk to White Chapel Gallery.

14:51  Gallery2.
           According to Kader Attia, "the biggest illusion of the Human Mind is probably the one on    
           which Man ha built himself"
           Okay.

16:12  Home.


Keep warm everybody.





    



 

Monday 27 January 2014

jan.26













SUNDAY




7:38  Wake up and see a beautiful pink-coloured morning sky.
         Back to sleep.

8:55  Wake up. Take a quick shower. Have a cup of morning coffee.
         Clear up the sink in the kitchen.

9:45  Start my work. Place words and speak up. Take off and put some different words.
       
11:10  Meanwhile, watch a movie and have a silent conversation with "Samantha"(check out the movie "Her")

11:53  Orange for breakfast.

13:48  Change my clothes.

13:55  Fly out the door and jog to the park in my neighborhood.
           With my music Marco  Benevento
           Drizzling.
         
14:10  In the park. Jump over puddles.
           Fresh air, song of birds, calm of trees, chasing a squirrel.


14:25  Go up to the hill and looking around.
           Yell out. Say hello to London, no, to the world, no, YOU!!
           Take a picture of a fine panorama of the grey city.
           Waiting for the weather to change.

14:32  Down to the ground. Jump over puddles.

14:52  Back home.

14:55  Take a quick shower and clear my mind.
           back to work.



Raining the day away.





Friday 17 January 2014

元気になるごはん。



つくって食べて、一晩経った後の豚汁。

身も心も元気を付けたいときには、やっぱりこれだった!
固めの豆腐に汁が染み込んで、ちょっと崩れてるくらいがちょうどいい。
写真のものは、手で豆腐をほぐしていれたから既にだいぶ崩れているけれど笑。

楽しみはこれから。さてどうやって食べるかな〜。


Wednesday 15 January 2014

jan. 14



こちらに飛んでこなければ、こんなに美しい世界だというのに。

先日、小雨の降る中大通りを歩いていたら
突然バシャっと、あららーな全身ズブ濡れに。
文字通りバケツをひっくり返したような水の量で
まるでドラマのワンシーンを見ているかのようでした。
以前何回か通りがかりにそんな光景を目にしたことはあったのだけど
(水たまりは避けて通らないとね〜ハハハ、なんて他人事のように考えてたら…)
車からのスプラッシュ、まさかの自分に!

声にもならず、呆然として立ち止まっていると
隣にいた親子もかなり水を浴びたようで
逆に浴び過ぎた?のかものすごーく笑い合っていらっしゃいました。
笑い飛ばせたらいいのだけど、さすがに一人だったので…と思っていたらGene Kelly。
そう、Gene Kellyだってあんなにどしゃぶりに打たれて濡れても
歌って踊って満面の笑み。
いつか、Singin' in the rainの街中ゲリラでも見れたら面白いだろなァ。

その後ちょっと用事があって、Uターンして同じ道を通ったときは
もちろん必要以上にに避けて通りました!車が来ないことも十分確かめて。
ほんとに雨上がりの空が映ったアイツは実物より輝いてて綺麗なのだけどね。
綺麗なヤツには要注意です!
キヲツケテ〜

Monday 6 January 2014

jan. 5



遠くに小さくカウントダウンの花火を見ての新年幕開け。
Happy New Year.

お節に、神社にお参り、もちろんおみくじを引くこともなく始まる新年は、痒いところに手が届かないようなもどかしさもありながらもまた新鮮といったところ。
New Year Partyもそこそこに色々と心機一転!したいな〜と思っています笑。
毎年思っていることでもありますが、継続して変わらないこと、また新たに挑戦(こちらが大半を占めるかな)すること・したいことを思い切りワガママで大胆に、でも繊細に丁寧に。ん〜欲張り?

また今年はご存知、午年ですからね。
ただの角のない"牛"にならないように!、ちゃんと駆けていけるような歩みの一年になるよう心掛けていきたいと思います。イラストの様にみなさま人参ぶら下げて是非お待ちください。美味しく食べさせていただきますので〜。(ちなみにその意も込めて、人参買い込み早速毎日人参DAY!!)そういう意味ではウマいものも沢山食べたい。食いしん坊バンザイ!! 

そうそう、新しい装いはこちらも。
中身はまだまだ薄ーいので、少しずつ楽しみ増やしていけたらと。

それでは、今年も宜しくお願いいたします。



賀正